技術

SVGフィルタで緊急事態宣言

blog.utgw.net

VRで巫女さんになりたい!(3)

なんと前回から一年が経っていますが、今日ふとやる気になってVRoidをいじったので、簡潔に報告したいと思います。 今回のテーマ(?)は、表情編集です。 「う」各回へのリンク 第一回:素体作成と巫女装束 第二回:顔テクスチャ 第三回:表情編集 ←ここ

ドラッグアンドドロップされたファイルをWSLのコマンドに渡すバッチファイル - その2

以前書いた記事の補足というかおまけというか。 suzusime-log.hatenablog.jp 前回の記事の「その他の方法」のところで、RubyやPythonのスクリプトをドラッグアンドドロップで起動するためにはレジストリを弄るか2ファイルに分ける必要があると書いた。 しか…

ISUCON10予選に出た

先週土曜日(9月12日)に開催されたISUCON10の予選に出場していました。 ISUCONというのは、「いい感じにスピードアップコンテスト」の略で、与えられたWebサービスを高速化し、その速さでつけられる得点で競う大会です。 isucon.net isucon.net 三人までの…

青空文庫を読みやすくするユーザーCSS

青空文庫をちょっと眺めていたら、ルビのある行だけ行間が空いていて、つらく思えたのでユーザーCSSを書いていました(ほんとはそんなことしてる場合じゃないのに……)。 知見を共有しておきます。

ドラッグアンドドロップされたファイルをWSLのコマンドに渡すバッチファイル

小ネタ。 Windowsでちょっとした作業を自動化するのに便利なのがバッチファイルへのドラッグアンドドロップだ。 スクリプト言語はいろいろあるが、多くの場合コマンドラインからファイル名を指定して起動する必要がある。 それに比べるとドラッグアンドドロ…

VRで巫女さんになりたい!(2)

今回の進捗

VRで巫女さんになりたい!(1)

現在の進捗 巫女さん(幼女)になりたくないですか? 私はなりたいです。 そんな夢を叶える技術、VRの海へさあ飛び込もう……という記事です。 今回はまだまだ完成してないので、続くことを期待して(1)です。ちゃんと続いてほしいですね。

「AIきりたん」がすごい

ゆうべ、そろそろ寝ようかなと思っていたらものすごいものが投下され、興奮して結局3時半まで起きてしまいました。 ということで、昨晩公開された「AIきりたん」こと歌声合成エンジンNEUTRINO1について(今の興奮をあとで思い返すためにも)書いておきます。…

コマンドプロンプトのカラースキームを変える

たまにコマンドプロンプトでもvimが使いたくなるので香り屋版を入れてみたが、青文字が読めなかったりして厳しいのでパレット(カラースキーム)を変更した。ビフォーはなくて両方アフター 使用ツール www.itmedia.co.jp こういう話があったけれど、これは新…

キーボードにない文字を入力する方法の話

Windows篇 DTP関連の文献では、よく「"This" のような『まぬけ引用符』ではなく “This” のようなきちんとした引用符を使いましょう」という趣旨の記述があるが、このきちんとした引用符の入力方法として、「Altキーを押したままテンキーで0147を入力し、Alt…

yaftを使う

yaft is 何 github.comYet Another Framebuffer Terminal の略で、フレームバッファ端末上で動く端末エミュレータ。昔からこの分野には fbterm という有名なソフトがあるが開発は止まっており、最近も更新されているものを探してみたところyaftが出てきたの…

msys2のvimでシンタックスハイライトが効かない問題

いつからかわからないがmsys2のvimでシンタックスハイライトが効かなくなっていた。 しばらく放置していたが面倒になってきたので解決策を探したところ、次のサイトをみつけた。 Depian etchのVimで構文ハイライトが効かない そして、これを試してみたらその…

メモツールについて

私は結構長い間 FitzNote というメモツールを使っています。素晴らしいソフトなのですが、乗り換えたい気もずっとしていて、どうしようかという思いがあるのでそれをちょっとここに書いておきます。 FitzNoteの良い所 なにより手軽に書けるのが素晴らしいん…

XeLaTeXだとかな混植が簡単にできて最高だという話

結論だけ知りたいひとのために \documentclass[a5paper,xelatex,ja=standard, enablejfam=true]{bxjsbook} \XeTeXgenerateactualtext=1 \usepackage{zxjatype} %仮名のブロックを定義しておく。 %定義した後は一度キャンセルしておく。 %(そうしないとかな…

エラーの先にあるもの

この記事はKMC お絵かき Advent Calendar 2016 の6日目の記事です。 www.adventar.org前日の記事はnonamea774さん……のはずですが、今のところ投稿されていません。……本日は12月28日であり、これはアドベントカレンダー6日目の記事です。つまり、3週間ほど遅…

はんこ画像生成botのソースコードを公開します

サークルのslackで動かしているはんこをつくるbotです。こんな感じに受け取った文字列をはんこ画像にして返します。たまにこのブログ上でも登場していたのですが、折角なのでソースを公開しておきます。 gist.github.com全体は2つのrubyのスクリプトで構成さ…

旧字フォントをつくった

さっきの旧字フォントはここにおいておいたのでほしい人はどうぞ。IPAフォントライセンスv1.0です。 https://t.co/51gc85czsl— すずしめ (@suzusime) 2016年1月29日IPAexフォントからこの旧字(正字)フォントを作ったときの方法を簡単に紹介します。といっ…

Pietサーバーの建立を手伝った話

私の入っているサークルKMC(京大マイコンクラブ)はエイプリルフール企画として「KMCはKPC(京大Pietクラブ)に改名しました」というものをやりました。 kmc.hatenablog.jpその中でPietでサーバーを立てるというものがあり、それを手伝うことになったので、何を…