飯田線に乗った。

なんかのんのんびよりのサブタイみたいでよくないですか???

……はい。
旅行記事です。ほんとうは夏の間に由良に行ったり大洗に行ったり印刷博物館に行ったりもしていたのですが*1、それについては書く機会を失っていましたね。


しばらく実家にいたのですが、実家にいるとそれなりに健康的な生活が送れるのはいいとしても、進捗がほとんど生まれなくてあれなので京都に戻ってきました。

で、例の如く18きっぷを使うわけですが、今回は飯田線に乗るという趣向にしました。

どうせ飯田線に乗るのなら、一本で乗り通したいですよね、というわけで、頑張って朝5時過ぎに家をでて中央線を西し、上諏訪の駅に降りたちます。
諏訪には御柱祭の見物に訪れていたので、4ヶ月ぶりといったところです*2

とはいえ、そんなに時間は無かったので、諏訪の街に出るようなことはできませんでした。
ちょうど駅の中に足湯があったので入ってみようと思いました。中央線も高尾から2時間半ほどずっと同じ電車に座っていて既に疲れ気味だったのです。
f:id:suzusime:20160907040125j:plain

が、タオルなどを持っていないことに気付きました。手を少しひたして「あったかいなぁ」といって終わりました。

飯田線の電車は、乗ってきた中央線の電車がついたときにはもう止まっていました。

f:id:suzusime:20160907041347j:plain

上諏訪9時19分発、豊橋16時16分着の電車です。約7時間ですね。

快適な313系の車両とはいえ、やはりずっと座っているとお尻が痛くなりました(自明)。

飯田あたりまでのうち半分くらいは寝てしまっていました。
f:id:suzusime:20160907041946j:plain
この飯田市街の写真は、「あっ、河岸段丘かな」とか思って撮ったものなのですが、まったく自信がございません。

天竜峡駅を越えると、車窓はいかにも「天竜峡」といった風情になります。
f:id:suzusime:20160907042114j:plain

電車でGo!山陰本線保津峡のあたりを思い出していました。
惜しむらくは左側に座ってしまったことですね。基本的に天竜川は右側(西側)に見え続けていました。

あとは、トンネルに恐らく豊橋からの通し番号が振られていて、あと何個トンネルを越えれば平地に出るのかが分かるのは結構面白かったですね。百個以上だったのが恐ろしかったですが。
もともとは私鉄として開業したということですが、よくこんなところに鉄道を通したな、と思いました。

愛知県の平地になってからは、下校する高校生達が乗ってきて、朝からの時間の経過が感じられました。自分はただ座って窓の外を眺めていただけなのに、高校生が授業をはじめ、終わるだけの時間が過ぎていたのです。

車中の七時間、寝ていた時間と写真を少し撮った時間以外は、ほとんどぼーっとしていました*3
鞄の中には何冊かの本が入っていたのですが、時刻表以外を開くことはありませんでした。

電車の中で、ふと、「これが贅沢だな」という気がしました。
何も生産性のない時間を長時間とれるのです。
これぞ大学生の富、そうではないかと。

……たとえば新幹線の指定席で行くとしましょう。
たしかに席には必ず座れる。目的地にも早く着ける。
でも、割り振られた席に必ず座らないといけない。途中で適当に場所を動いたり、適当に気が向いた駅で降りて遊ぶなんてことは難しい。
そしてその上移動の時間を惜しむように車中で仕事をするビジネスマンなどというのは、どうも悲しい。
そんなことを思っていました。

話は飛ぶようですが、大学改革の話なんかで違和感をもつのは、そのあたりにあるのかな、と。
「教育力」とか言って、授業への出席を義務化したり、評価を厳密にしたり。
大学なんて図書館と出席自由の講義を提供してくれればいいので、あとは全部放っておいてくれと思う訳ですが*4、どうも世間の風潮がそれを許さないようで。
新幹線の指定席に押し込めるような、そんな社会に向かっているのかな、と思ったのです。

それが効率的なのかも知れませんが、どうも納得できないのは、鈍行で碌に予定も立てずに行く旅を好むような者だからなのでしょうか。
そんなことを考えるのも、なにもせずにぼーっと過ごしているからなのかも知れません。

閑話休題
豊橋に着いてしまえばもうこっちのものですよね。
快速米原行に乗って、米原で新快速に乗り換えればすぐ京都です。
下宿に帰って、大変なことになっていないことに安堵し、キラメキJAPAN*5で晩ご飯を食べ、KMC部室に吸い込まれて超人ロックをして帰りました。
こんな時間に日記を書いているのは、超人ロックのせいです、はい。

――以上。

*1:それ以外はほとんど何もしていない。

*2:そういえば、諏訪の市街の道路にはまだ御柱祭の飾りがあるのが車窓から見えました。まだ終わっていないのでしょうか

*3:正確にはその前の中央線の二時間程度も同じようにしていました。

*4:京大くらいはそうしてくれると思っていた。

*5:台湾まぜそばのお店。